当店のスタッフが選ぶ、「推し財布」をご紹介。
イチ推しのポイントや、
こんな人におすすめしたい
など、
お財布選びの際に役立つ情報が盛りだくさん。
さらに、「7月24日(木)」と「8月7日(木)」は
天赦日を含めた開運日。
暦の中でも最高の吉日とされるこの日は
お財布の新調や、使い始めに良いと言われています。
この機会に、あなたにぴったりのお財布を
探してみてください。
■わたしがこのお財布に決めたワケ
日頃、ミニサイズのショルダーバッグで出かけることが多く、身軽に持ち運べて、収納力もあるバランス良いお財布を探していました。
また、シンプルで落ち着いた色合いと天然木のブローチのさり気ない高級感に惹かれました。
■イチ推しポイントはここ!
コンパクトながらお札を折らずに収納できて、かつBOX型の小銭入れは見渡しやすいなど…ストレスフリーに使えるのが大きな魅力。
さらに札入れスペースを開く時に、指を引っかけやすいよう、くり抜きが施されていて、細部まで使いやすさが考えられています。デザイナーさんの心づかいが感じられて、なんだかこのお財布がより愛しく感じます。
■選んで欲しいのは「こんな人」
携帯性、収納量、そして愛着が持てる。
そんな私と同じ、
よくばりさんにおすすめのお財布です
■Dakotaアーブル シリーズ一覧はこちらから
■わたしがこのお財布に決めたワケ
柔らかくきめの細かいカーフ(子牛の革)を使った、高級感たっぷりのお財布。持つだけで気分を上げてくれるのではと思い選びました。
また、長財布にしては縦幅がコンパクトなので、片手ですっきり持てるサイズ感だと思います。バッグの中でも納まりがよさそうです。
■イチ推しポイントはここ!
内側に使われている牛革は、さわやかなカラーとコンビになったデザインでかわいいです。表の色によって内側のカラーも変わるので、どれにしようか悩んでしまいそうです。
■選んで欲しいのは「こんな人」
自分へのご褒美をお探しの方におすすめしたいです。
また、お札は折りたくないけど、極力コンパクトに持ちたい方にもピッタリだと思います。
■Dakotaオッティモ シリーズ一覧はこちらから
■わたしがこのお財布に決めたワケ
上品なお花の模様とがま口の組み合わせが
クラシカルで素敵だなと思ったので選びました。
■イチ推しポイントはここ!
経年変化が楽しめるところです。
色が濃くなっていったり、ツヤが出たり、
イタリアンレザーの質感の変化を味わいながら、
長く使っていけるのが魅力的です。
かわいいだけでなく、硬貨がたっぷり入る、
がま口デザインもポイント。
中が2つに仕切られていて、硬貨を種類ごとに分けて
収納できたり、機能性もバッチリ!
■選んで欲しいのは「こんな人」
クラシカルな雰囲気のものが好きな人や、
小銭もしっかり収納したい人におすすめです。
■Dakotaマーゴット シリーズ一覧はこちらから
■わたしがこのお財布に決めたワケ
イタリア製のバケッタレザーに惹かれました。オイルをたっぷり含んでいるので、滑らかでいつまでも触っていたくなる手触りです。
使い込むほどに艶が増していき、色味が深くなっていく経年変化をたっぷりと楽しむことができます。
■イチ推しポイントはここ!
フライトジャケットのテイストを取り入れつつ、シンプルで使う人を選ばないデザインが魅力です。
裏地を使わずにすべて革で仕上げられたクラフト感や、磨かれたコバ(革の断面)の高級感など、細かな部分までこだわったアイテムです。
また、折り財布ながら収納力も抜群で、ちょうどいいサイズ感なので気に入っています。
■選んで欲しいのは「こんな人」
革らしい、経年変化を楽しみたい人、
シンプルなデザインかつ、収納力も兼ね備えた折り財布を探す人におすすめです。
■Dakota BLACK LABEL ヒルツ シリーズはこちらから
いかがでしたでしょうか。
デザインや使い勝手、素材感など…スタッフそれぞれの推し財布、推しポイントを紹介しました。
お財布選びの参考になりましたら幸いです。